new学ぶコーナー 2020年08月
2020年 08月31日 月曜日   本日
 new勉めて学ぶ        
2020年 8月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sa
           
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

2020年 08月08日 土曜日     

様々な物から学ぶこのコーナー。
第一回はゲームから学ぶと言う事で始めたいと思います。

動物に囲まれた時の対処方を学びます。
我輩もやっとここまで来ました。3月20日からコツコツやって来て
動物に囲まれるまでになりました。
ちなみに

700万も貯めてしまった。
こっちの世界に住めないだろうか。
今日は一応とりあえずページを作っただけなのでこの辺で失礼します。 23:57:55

2020年 08月09日 日曜日     
23:29:12

また間に合わなかった…
花火に間に合わないとか会社員かよ!って言う

そりゃ我輩ハウスの前にも金の成る木が生えるっちゅうねん。
と言う話を書こうと、この時頭の中で展開されていたんですけども、

花火やってた!
さすが夢の島、この世界に住みたい!貯金700万ベルもあるし

そりゃあ旧友サントス君の話途中で写真撮ってしまいますよ。
この癖が治らないんだ。何を焦っているのだろうか。

誰がミスターやねん

たーまやー
たまやも語源はスコットランドかもしれませんね。

夏も終わりだね
この前始まったばかりだけど

花火なのに家にいるタイプ発見!
ゾウの新人はそういうタイプだったのか。。。
我輩もだよ。
現実には花火のない夏、逆に思い出に残るでしょう。
四年に一度どころじゃないからね、なんとか流星群よりレアかもしれませんよ。
明日から頑張ろう。 23:47:58

2020年 08月13日 木曜日     
4:29:07
 昨日、現実社会では雷が凄かったですね。
いかに雷が恐ろしいか?実は我輩、偶然にも勉強済みでした。
今日はこの教材を使って雷の恐ろしさを解説したいと思います。

お分かりいただけますでしょうか?中央下左の雷兵器が雷で攻撃しています。
雷の恐ろしさは連鎖です、これだけでは分かりにくいと思うので画面右の一団に
注目して下さい。この列をなす悪の集団、凄い数です。このままだと我輩軍団の
防衛ライン(中央上)は突破されてしまいます。
そこで中央上右に配置した雷兵器の出番です。

ビリビリビリ!
お分かりいただけるでしょうか?雷光を受けた敵の更に後ろの敵にも雷光が連鎖
しているのを!この連鎖力で先ほどの悪の集団を片付けてしまっているのです。
ちょっと分かりづらかったかもしれないので別のステージで見てみましょう。

中央やや左下の雷兵器がさっそく電撃をくらわしてるのが分かるでしょうか?

余計な輪っかを表示させてしまっているので分かりづらいかもしれませんが、
今ニ連鎖しているのが分かるでしょうか?しかしニ連鎖では終わりません

ほら!お分かりいただけるでしょうか?四連鎖しています!
一撃で四体の悪党にダメージを与える、これが雷の恐ろしさです。
ちなみにこの兵器の名前はテスラと言うんですね。今気づきました。

これなんかは恐らく五連鎖はしてますね。
テスラは数の暴力で襲ってくるウェーブには必要不可欠な兵器と言えるでしょう。
本日は雷の恐ろしさを具体例を持って学ぶ事が出来たと思います。
分かりづらかったかもしれませんが我輩の紹介能力の至らなさです、
次はもっと分かりやすく紹介出来るよう心掛けたいと思います。 5:47:10

22:41:35
それではついでなので雷の破壊力をもっと分かりやすく紹介したいと思います。

使用するのはこの教材です。雷剣将ブランドの剛撃を使って雷の破壊力を検証
します。被験者はいかにも恐ろしい何かが生えてるサーベルタイガーみたいな
モンスターです。画面右下で雷剣将ブランドの剛撃を選択します。

発動しました!眩しい!雷光が集まっています!

ギュイィィン

ピキーン!

どっせいいいいい!!!!!!!
バゴーン!!!!!!!!!

ボシュゥゥゥン
消し飛びました、跡形もなく。
雷剣将ブランドの破壊力がお分かりいただけたかと思います。
と言う事で雷の恐ろしさを学び尽くした一日となりました。
ちなみに関係ないですが、

動物に丸投げしていた坂の建設ですが、


遂に半分を切りました!長かった…動物の力だけで作ってみろプロジェクト
遂に半分です。何ヵ月かかっているのやら…。
もちろん貯金760万ベルの我輩は1円しか払ってません。
関係ないですが

我輩のフィギュアコレクション。自由の女神をモスキートが狙っていると言う。
フィギュア屋さんがたまにしか来ないので中々捗らないですがここまで来ました。
画面の右に錦鯉のフィギュアも写ってますね、あっちにも並べてあります。
フィギュア化する優先順位は、魚は大きいやつ、特に上に物が置けない系を
優先してます。逆に虫は小さいものから、小さいのも上に物が置けないので優先
しています。要は置きスペースを重視していると言う事ですね。

と、とつぜん何を言い出すんだ!みぞれ君
我が島はまだ感染者ゼロですから、そう思う気持ちも分からなくはないけども。
我が島ではノミの感染者が二名いました。完全に封じ込めています。

空がせつない色に変わってきやがったぜ。 23:20:11

2020年 08月26日 水曜日     
10:33:39
 人は何から学ぶのだろう
何からでも学ぶんだ
よく言われるのは「失敗から学ぶ」
学んでいきましょう。我輩がいかに失敗したか

明らかに出で立ちが違うしず選手。それはいいんです。
我輩、日曜の午前に島入りするのは久し振りでした。

カブを買う機会も久し振りと言う事です。
我輩100ベル以上は買わない、100ベル未満は買うという暗黙のルールを設けて
いるので、これは買い!の値段です。
我輩の最初の失敗はここでした。
100ベル未満はGo!、100ベル以上はOut!漠然とその様なイメージが
出来上がっていたのです。
我輩はGoサインが出たので二ヵ月ぶりぐらいにカブを買おうと、
お金を下ろしに行きましたさ。

しずさんがいない、
花火係りと言う事で外に出てるんですね。それはいいんです。
しずさん担当の席に座っても当然しずさんは居ない訳ですが、

たぬきは居るじゃないか。なぜ対応しない?
しずさん居ないんだからたぬきが対応すべきでは?
何故まるで「俺にゃ関係ねぇ」とばかりに気づいてないフリを続けるのか…。
まぁね、これが現代社会ですよ。マニュアル通りにしか動けない。
マニュアル社会が戦争を起こし原爆を落としたんです。
我がモリディブ島という動物10匹しか住んでないド田舎でも、マニュアル社会化
してしまっていたんだなぁ…。哀しい事ですよ。

外で立たされるしずさん、その頭の飾りもマニュアルだとしたら、何か哀しいのは
我輩だけだろうか。。。ちなみにカブ資金下ろしています。
さぁ二ヵ月ぶりのカブを買いに行こう!
この時は希望に満ち溢れていた

とりあえず2000カブ買った。物足りない…我輩の戦法は少しでも勝ったら即決済
なので、大きな儲けが見込めないローリスクローリターン。
我輩のやり方では数を買うしかないのだ。そこで



6000カブ買って並べた。
本当はもっと買おうかと思ったけど、まぁこの辺にしといたろうと。
ここまでは良かった。
後はマネーゲームプレーボールを待つだけだ。

我が島を気に入った動物が現れていた。
久し振りにまともな動物が来た!
しかし、我輩の島は定員いっぱい
全住民のキャラも固まっているし追い出したくないのだ…
すまん!オリビア

せつない朝になっちまったな。。。
我輩には明日からの戦いが待ってる
希望ある日曜日だった。
つづく 11:29:23

22:56:56
 月曜の朝

いきなり勝ってたのに…
36ベル×6000も勝ってたんだ!
それなのに我輩は何故か36ベルのマイナス、大赤字だと思ってしまった。。。
敗因は三つ
まず、カブを買う時の100ベル以上はアウトという判断基準が強過ぎて、
売る時までその感覚を持ってしまった。。。
それはカブを買うのが二ヵ月ぶりというブランクのせいでもある。
そして我輩は過去の経験から、「いきなりマイナスで始まる」という先入観が
あって、それが強過ぎて、初めからいきなり損スタートすると思い込んでた。
この値段を見る前から損スタートするって思い込みが強過ぎたんだな。
そして、それらのミスを招いたのが寝不足だ。
この値段を確認した時、寝起き後すぐだった。
どうせ損スタートだから確認してすぐ二度寝しようと思っていた。
それらの要因が重なって、勝っていたのに負けだと思い込んでしまった。。。
 そしてそのミスが尾を引く事になる…

反発した!と思ってしまった…いいぞ!と、明日朝が期待できる!と、
これが翌朝のミスにも繋がる布石となってしまった。。。
この時気づいていればまだ21ベル×6000の勝ちだったのに…
完全に勝ちゲームだったんだ!
つづく 24:02:09

2020年 08月31日 月曜日     
23:10:11
 解決したという事もあり時間が空いてしまいましたが、この失敗からの学習、
完結させたいと思います。
 この戦い、月曜の時点では完璧に勝ってたんです。

完璧です。
10倍マッチに三連勝もし、完璧にニワトリ軍を勝利に導きました。
ぶっちゃけ、多く試合したかったんで10倍マッチに勝つ気は無かったんです
勝つ気はないのに勝ってしまうんですねぇ。
しかし永遠に達した我輩に100倍マッチが訪れたんです。
ここまで来たら100倍マッチに初勝利したい!電光掲示板に我輩の名前を流し
思い出にしたい!そう思うじゃないですか
我輩タイムアップ前に死んで負けるパターンが多いんで気をつけました、
死にませんでした。負けました。辛敗ですよ。
接戦だったのになぁ…もう二度とあんなチャンスは訪れないだろう。
それはまさに暗示だったのかもしれない
 火曜日

5ベル×6000のマイナス

この写真を我輩がどんな気持ちで撮ったか分かりますか?
「う〜ん5ベルのプラスか〜…勝ちは勝ちだが3万円ぽっちってなぁ」
こんな悩みを表現するつもりで撮ったんです。
実際は負けてるのに気づいてなかった
昼夜が逆転している様に、損と儲けの判断も逆転してたんだ!…
 そしてそのまま寝落ちして、火曜の午後の部

「勝った!(心の声)」 いや、心の声ではなく実際に発音したと思います。
やったぜ!と。
完全に夏ボケしてたんですね。

銀行にお金を預けています。
カブを売ってどれぐらい儲かるのか?数字で見せたいという事で
手持ちの金を全部預けたんですね。
…まだ気づいてない…

とりあえず2500カブ持って来ています、売る気満々です
…まだ気づいてない…

売ってもーた!
得たのは17万5千円
我輩の大雑把な計算では25ベル×6000の純利益15万円になる予定ですから
何か少なくない?とは感じていたんです。でもまだ全部売ってないですから
この時点でも気づかなかった…

余計な荷物を捨て、残りの3500カブ全部持って来てもーた!
売ったらいかーん!

売っちゃう!はやめろーっ!!!!!!!

売ってもーたああああああああ!
右上、42万円のクレジットを確認する我輩
あれ?明らかに少ない、これは我輩でも気づいた
95ベル×6000で買ったカブ、つまり57万円に純利益15万円ですから
72万になってないとおかしいんです。
この時の我輩の気持ち
「何でこんな少ないんだろう?」
まだ気づいてなかった…全部持ってきたはずだけど、こんな少ない訳ないから
まだどこかに残ってるはずだと
持って来よう!と店を出た瞬間、

気づきました。。。
いかんオートセーブされる!って慌てて電源を切りにかかった記念写真です。
この時の絶望感、言葉にできません。
小田和正の気持ちです。

 深夜になって、やっと起動する気持ちになりました。
マイナス15万でオートセーブされてしまったのか?
それとも1カブも売ってない状態まで戻れるのか?
審判の時

3500カブ残した状態でセーブだった!
よしっ!
よく考えれば良しでも何でもない状況ですから、まだまだ夏ボケでした。
今後、70ベルよりもっと下がり被害が拡大する可能性もある訳ですから…

とりあえず水曜からのデスマッチに向けて弾を改めて並べて置きました。
月曜に売っておけば…

この物語はここでお終い。
この後にどうなったかは重要ではないのです。
うっかりミスに気をつけること、
先入観に気をつけること、
寝不足に気をつけること、
それを学ぶ物語なのです。



この島は病んでいるのかもしれない。

最後に明るい話題で締めようと思いましたが、時間も時間ですし、
切り替えられる話題かつ、若干微妙に長い語りになりそうなので、またにします。
この物語の結末も結局紹介するかもしれません。 24:12:21

■=カレンダーへ □=その日の先頭に  ▼=最新/翌日 △=前日
 new勉めて学ぶ        



 

2020年 08月日 曜日     


2020年 08月日 曜日