new GameDayP 2020年11月
2020年 11月30日 月曜日   本日
 newG・D・P        
2020年 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
         

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

2020年 11月01日 日曜日     
23:49:21
 手短にハロウィンの成果を報告します。

我輩が貰ったのはこの特大カボチャ爆弾です。
残念ながら我輩の部屋には置くスペースが無いので、
ソウコバーン君に処理してもらいます。


とりあえず雷雨の部屋(どんな部屋だ)に置こうと思ったのですが、
今日になって気づいた!この壁紙、舞台は都会なんだな!
床が花のせいか野原だと思ってた。。。
まぁ、この画像では分かり難いかもしれませんが。


雷雨の部屋はピラミッドがでかくて置けなかったので、
とりあえず奥のこの部屋に置きました。
…何か間違ってる気がする… 23:56:56

2020年 11月02日 月曜日     
22:51:50
 申し遅れましたが、このコーナーのタイトルを変えました。
変えたと言うか、戻したと言うか、ともかく
これからはただ学ぶのではない、と。
昨今ゲーム実況が暴力的なほど金になると言う
ご存知でしょうか?暴力団レベルで金になるらしい…、
そりゃあ猫も杓子もゲーム実況を目指すってもんです。
猫も杓子もは冗談としても、ゲーム選手を養成する学校が既にあるってんだから
教育機関が先行してるんだから、事実は漫画より奇なりってもんでしょう?
部活で野球の練習してたら偉いぞってなりなすよね、先生に褒められる訳だ。
これからは放課後や休み時間、ゲームをしてると褒められる時代になった!
この国の将来が心配になるかもしれない、そういう意味でも暴力団レベルで
儲かると言う訳ですな。ともかく、
そう言う事で、我輩これからは学ぶためだけでなく、
ゲーム実況を目指すために、ゲームをするしかないんだな。
その苦渋の決意をこめてタイトルを変えました。なんとなく。
そしてさっそくですが、我輩も厳しいeスポーツの大会に参加してきました。
ここで頂点に立てばゲーム実況試験に合格するようなもんです。

我輩はヒメっち縛りをしてますからトリックチームなんですけども、
今回すぐ分かった、トリックチームが人多いって。
何故かは分かりませんが

多い方が弱いんだ。。。
投票多かった時点で負けって分かる、まず負ける、何故だ!?
この法則を解明して論文にまとめたい。そのためにも参加していると
言ってもいい。学び、目指し、研究する、遊びじゃないんだ。
しかし、ゲーム実況を目指すスタートで負けたのは痛い
誰のせいで負けたのか?足を引っ張ったのは誰だ!?
我輩は今回、10倍マッチで全敗してしまいました…。


やはり向いてないかもしれない。
しかしここで諦める訳には行かない…諦めるという選択肢は無い!
諦めたらそこで遊んでるだけに変わってしまうんだ
 23:47:21

2020年 11月03日 火曜日     
22:02:56
 完全に迂闊だった。。。

我輩、昨日完全に島入りするの忘れてた。。。
ソウコバーン君に至っては二日、三日ぐらい島入りしてなかった。
それだけならいいんです。
我輩、1000万プレイヤーに復帰し、もはやリンゴ操業も大幅に減らして
いいかな?と思っていたところで。実際そのせいで気が緩み、島入りを忘れがち
なんだと思うんですね。
しかし今回は、ただ島入りを忘れたんじゃないんです

株買ってたんだ!
売り某を探しまくる必要がない様に、役場の周りを水路で囲ってさ!
それなのに二週連続で買い忘れていたから!
この買い値を見たらそりゃあ買うしかないでしょう?
でも買った事を完全に忘れてた…
昨日丸一日と、今日の午前の計三回、儲かってたかもしれないのに…
我輩は三回不戦敗したも同然です…

残り九回…

ヤバいブツの交渉はソウコバーン君にやらせます。
単に荷物の空きが多いという理由ですが


やっぱりやっぱりやっぱりやっぱり!
昨日見なかったのが悔やまれる展開が選択肢に入ってる!


あああああ


えらいこっちゃあああああ





えらいこっちゃあああああああ 22:36:53

2020年 11月04日 水曜日     
23:54:37

午前のカブ市場を見忘れた…
危機意識に欠けてる…米大統領選なんか見てる場合じゃなかった!
行くぞ!




!?
か、勝った!
勝ったよ!!!まさか二回で勝つとは思わなかった!!
トランプより先に勝っちゃったよ!
勝利の美酒に酔いたいところですが、時間が無いので失礼します。 24:01:17

2020年 11月05日 木曜日     
24:02:32
 それでは昨日の成果を振り返って行きます。

ブツを持ちきれませんよ。三回を要しました。


受け取った報酬を更に受け渡します。
偶然にもベル袋を模した様な置き方になりました。


そして人目のつかない深夜に金を回収する我輩。
我輩もカブの密売に関わっていたとは!犯人はヤス!

119円×1万カブですから、
119万円の荒稼ぎになるはずです。シシシシシ

あれっ?
118万8千円…?
2千円足りねえ!!
…あの野郎ネコババしやがったな!

監視カメラを振り返ってみよう。

ソウコバーン最後の取り引き
ベル袋と別に2000ベル自分の財布に入れてやがる!!!

…手数料として見逃してやるか
口封じ代として許すか
それはボスが決める事だなも。 24:20:00

2020年 11月06日 金曜日     
22:53:35
 困った事になってしまった…


撮り過ぎて上限に達した様だ。。。
容量の上限ではなく、枚数の制限に引っ掛かった模様だ。。。
別のsdカードに移せばいいのだけれども、
ここで紹介するのに手間がかかるでしょう?
ゼルダ時代は手間かけてたんですよ、sd取り出してPCに移してPCから
取り込んでたんですよ。よくやったもんだ。
ここで紹介する事を想定してどれほど無駄に撮った事か。。。
とりあえず使いそうにない写真を狙って退避させないと。

こんな写真も撮ってたんですね〜、もう三年ちょっと前ですよ
前夜祭の時の写真です。この左のマンションに住みたいみたいな
話を書いた気がする。

もしかして紹介済みの写真かもしれませんね。


とりあえず整理するまで暫く振り返るコーナーになるかもしれません。
 23:24:26

2020年 11月07日 土曜日     
23:35:45

これは何だ!?このシルエットは!?


バーン!
明らかにシルエットと違うと言うね。
知ってましたか?こいつ一番道路で出るんですよ?
我輩、一番道路縛りをしてるんで、こいつが出る事を知ってるんです。。。
一番道路としてはレアなこいつをゲットしたい、と思ったんですが、
モンスターボールを使い切ってた。。。一番道路では新しく手に入らないんだ。


これが我輩がゲットしたポキモンの全てです。
確かレベル20超えるとこまでやったと思ったんだけどな
一番道路のみですよ?レベルは上がりにくくなるし根気がいるですよ。

ちょっと写真一枚削除して最新のデータを撮りました。

やっぱり20超えてました。
一番道路だけで…そんな事してる場合じゃない中で…
このメンツでラスボスを倒します!
当然進化はさせません。
長い戦いになるぞこれは。。。 23:52:21

2020年 11月09日 月曜日     
23:55:38
 時間がないので今日はこの一枚で

さぁ出発だ!明日に向かって 23:59:01

2020年 11月09日 月曜日     
22:06:44
 昨日の写真はもうずっと前にセールやってた時に買うたゲームでして、
最近eshop見たらランキングに入ってたんで紹介したくなった訳です。
このゲームはタワーディフェンスと言うか、王冠ディフェンスゲームですね
悪いモンスターが定時に王冠を奪いにくるので、
それまでに物乞いを集め、兵士にし、壁を作り、王冠を守るという
至極、私事に物乞いを巻き込んでいくゲームです。
王冠を守りながら船を作り島を脱出すると一面クリアーとなります。

海は広いな大きいな〜
昨日の進行方向とは逆を向いてますけどね、右往左往してるのかもしれません。
「おい、道に迷ったぞ!」って、「船長!海に道はありません!」って
「バータレ誰が船長だ!国王やぞ!」って、
「その国を捨ててるじゃないですか…」って
「わかっとらんな、この船が国だ、独立国家ヤマトだ!」っつって、
こう見えて原子力積んでるんです。物騒な話になってきましたね。
多少オーバーテクノロジーな表現になりましたが、そんな感じで
島を脱出するにが目標です。

「待ってくれー!」って、「置いてかないでくれー!」って。
置いてかれるとかピクミンかよ!って言う。
実際は曲がりなりにも王様なので、船は波止場で仕方なく待ってくれます。

もし置いてかれたら?

物乞いの仲間入りするしかないでしょう。
こんな森の中で誰に物乞いしてんだよって言う。王様、あなたです。


島を脱出してクリアー!
ちょっとお腹減ってきたんで強引に締めにかかりました。
そんな日もあります。雨の日もあれば風の日もあるんです。 22:45:50

2020年 11月10日 火曜日     
22:35:01
 我輩は立場上、ゲームを積極的に買いづらい訳ですが
謎解きパズル系ゲームは違います。(気持ち的に)

無心で黙々と現実逃避しながら、(きっと)頭の体操になるのが良いです。
このシリーズ結構好きなんです

これはブロックで埋めて絵を完成させるタイプなのですが、


外科医…って、何か変なお題じゃないですか?相応しくないと言うか
何かパズル向きっぽくない様な…
シーンも絵になってはいないもののグロいシーンでしょう?
 実はこの1つ前のパズルが

えっ?…何コレ?と思ってたんですよ、赤いの何!?って
何かホラー感漂う感じ…
多分、下着なんだろうけど…と自分を納得させていた矢先に手術中ですよ!
ともすればサイコパスな流れ、このパズルヤバくないか!?と思って
まぁ、この二枚だけなんですけどね、ホラー感があるのは。

これなんか一見普通ですけど、物凄いハングオーバーですよね。
これ登れるのは相当ですよ。
この角度も素手で登れる男のゲームを思い出しました。
と言うか、今回よく考えればネタバレ注意な内容でした。 23:13:41

2020年 11月11日 水曜日     
23:56:57
 昨日の話、この角度も素手で登れる男、とは!?


彼です。
後ろの変態ではありません。 23:58:30

2020年 11月12日 木曜日     
23:56:56
 ハングオーバーの写真は絶対撮ってるんですけども
時間内に見つからないので今日はノーピクチャーで失礼します。 23:58:05

2020年 11月13日 金曜日     
23:45:43
 見積もりが甘かったです。
今から探すと日付けを跨いでしまうんで…明日こそ。 23:47:20

2020年 11月14日 土曜日     
23:48:33
 ゼルダの写真は1355枚でした。
思ったより少ない気がしたのですが

この足跡記録の写真が凄く多いんです。
200時間分の足跡記録しか残せないので、
我輩の裸縛りの挑戦が200時間内で達成できるかギリギリに思えたので、
200時間超えると、過去の足跡から消えてしまうから
出来るだけ足跡を保存しておこうと思って

ここまで保存したですね、何百枚も…
動画撮れる機能が実装される前だったもので、ひたすら画像を撮りました。

夜の変態です。
変態四人兄弟みたいですね。

ヒノックスの上、遥か上空にレッドドラゴンが飛んでいます
初めて遭遇した時は感動したっけなぁ
なんじゃありゃあ!って
そういうの全然紹介できてなかったからなぁ。。。
ちなみに、これより古い写真が無かった
勿論、これが最初に撮った写真な筈も無く、
どうやら相当前に写真を別のSDに退避させてたのをすっかり忘れていたようだ。
実は写真の退避に抵抗があったんです、昔の写真を使おうと思ったら
SD差し換えなければならなくなる訳ですから
しかし既に別のSDに退避させていたと分かったのでふっきれました。
 24:07:00

2020年 11月15日 日曜日     
23:45:03
 悔い
我輩、写真を退避したりもっとやるべき事がある身でありながら、
出来心で迂闊にも試しにあるアドベンチャーゲームに手を出してしまった。
ちょっと前に半額セールだかやってたんですよ。
我輩どうしても立場上、気になってたゲームが半額まで落ちると
「今押さえておかなければ!」という衝動に駆られてしまう…
本当はその気持ちこそ抑えるべきなんでしょうけども…
で、立場上どうしても集中的にやる訳にいかないんで、
気合や本腰が必要なゲーム、新しく覚える事が多いゲームはどうしても心境的に
手をつけられず、確保したに留めて積み上げてしまう訳なんですけども。
出来心でしょうか、昨夜の更新後に思わず試しに手をつけてしまった…

ボート競技のゲームでしょうか
大海原でお先真っ暗…我輩の心境を表しているようだ。
熱く語っている時間が無い…ともかく気持ちだけ言うと船酔いしている。。。 23:55:36

2020年 11月16日 月曜日     
23:50:29
 やっと写真を退避させました
大昔に退避させていたゼルダの写真が4000枚以上ある。。。
ちなみに森は6000枚を超えてます。
いつもここでの紹介を考えながら撮っているのに
今日も昨日の続きを撮りましたが
船酔い中につき今日はこれで失礼します。 23:59:33

2020年 11月17日 火曜日     
22:54:33
 一昨日紹介した謎解きミステリーアドベンチャーゲーム
全て解決したのでネタバレしない範囲で語りたいと思います。
一見、モノクロの静止画の様に見えるこのゲーム
これ3Dモデリングで作られている静止画なんですね。

したがって、一昨日とやや違う方向からの映像なのがわかるでしょうか?
そう、このゲーム、いろんな角度から「事件現場」を検証できるんです。
ちなみに我輩の右隣に犯人がいます!
ネタバレしない様に見えない角度から撮っています。
何?見えなくともここに犯人がいると分かってしまうだろ!って?
ご安心下さい、このゲーム犯人だらけですから。じゃなくて、
ぶっちゃけると犯人を捜すゲームじゃないんですね。
「その船で何が起こったのか!?」を探るゲームではあるんですけど、
クリア条件で言うと、全ての乗客の名前と安否をつきとめるのが目的です。

殺人事件の瞬間を映した静止した世界です。
この様に近づいたり

違う角度から検証したり、

回り込む事も可能です。
この様に、犯行の瞬間を様々な角度から分析、検証し、
全ての乗客の名前と死因をつきとめる!
そういうゲームとなっております。
ちなみに回り込む事も可能と書きましたが、人物が邪魔で先に進めなかったり
ゲームならではの巧妙な制限がかけられていますので、
そのせいで最後まで死因を誤解させられたケースもありました。
また、映像も自由に時間を選べるのではなく、残留思念による与えられた一瞬の
静止した世界であり、他は直前の僅かな音声のみ、なので
犯人を勘違いしたりする事もありました。
それらをフォローするのが、ゲームならではのシステムです。
そのシステムとは、
三人ぐらいの名前と死因を特定しそれが正解だった時にお知らせしてくれるんです!
字体も手書きからフォントに変わり固定されます。
これが無かったらクリアなんて絶対無理だった…
何しろ60人ぐらいの名前と死因を特定しなきゃいけないんだから
画面見て分かる通り写実風で白黒で、似たような見た目が多いし
それぞれの名前は外人だからジャップとしては頭に入りにくい
大変ですよ。。。
それを我輩は、完全に自力でクリアしました!
間空けたら忘れてしまいますからね…必死でした
船酔いになりながらも、船酔いの話は後日にします。
ともかくシステムのおかげで救われたと言うか、
システムのおかげでゲームらしいゲームになってると言うか
例えて言えばピクロスの様に感じるゲームになってるんですよ。
ちっとも語れてない気がしてきた。
ここまでの内容で果たして正しく伝えられてるのか心配になってきた。
 おさらいしましょう

この客船が舞台です。
1つの白骨死体があり、その残留思念から捜査を開始する
連鎖する事件!残留思念の中にある死体から連鎖する事件、その数なんと60!
60連鎖は誇張でした。ともかく、残留思念の中から死体を見つけると、
現実の船の上でもその死体が表示される様になるんです
…次第に船の上が死体だらけになるんだ…
まさにゴーストシップ!何となくおあとがよろしいようで 24:13:44

2020年 11月18日 水曜日     
23:46:23
 船酔いの話は意外に長くなりそうなので
この時間スタートでは、厳しいですね…昨日も一時間超えるとは思わな
かったので、明日に続きます。 23:51:53

2020年 11月19日 木曜日     
17:02:23
 いつまでも船酔いの話から進められないので、今日は先に取り組みます。

見て下しい、大荒れですよ。海は大荒れ、これでは船酔いも黙っちゃいません。
本当に船酔いしましたから、静止映像なのにですよ?
どんだけ臨場感あるんだよ!?と言ったところですが、
ネタバレすると3D酔いです。
我輩、恐らくWiiのエレビッツというゲーム以来の3D酔いしました。
まさか静止した世界で3D酔いするとは思わなかった。
 我輩ここまでこのゲームを紹介したいのは面白かったからもあるんですが、
元々我輩が一番大好きなゲームジャンルはアドベンチャーゲームだった時が
ありまして、PCの初期に多くの名作が生まれた気がします。
しかし、インターねっちが普及した昨今、
ネタバレが致命的なアドベンチャーゲームは作りづらくなり衰退した
そんな気がしないでもない今日この頃、
インディーゲームはその知名度からネタバレされにくい
チャンス!
そんな気がします。
そこに現れたこのゲーム、
3Dモデリングによる静止した犯行の瞬間を様々な角度から検証する
めっちゃアドベンチャー心をくすぐるやないですか!
これ!このシステム!確立して欲しい。。。
そんな思いで我輩、紹介せずにいられないと相成った訳です。
新しい推理現場がここにある!
まぁ、このゲーム自体はそこまで頭を捻らせ推理させるものではなく、
話が面白いと言うか、この話を映画化したらさして面白くないのでしょうけども
ゲームならではの面白い展開な訳ですよ。
ただ、このゲーム、おすぎかピーコには向いてないかもしれません。
昔「デジャヴ」という映画をおすぎかピーコが評したのですが、
序盤は面白いのに途中からファンタジーになってクソね、みたいな評価で、
我輩もその気持ち分かります、序盤のノリのまま地味に推理させる物語を
観たかった、その気持ち分かります。でも我輩は、それはそれで良し!とする
大海原の様な受け皿があるので「デジャヴ」は好きな映画の1つです。
ディーゼルワシントンもこの映画から知ったぐらいな感じですから。
そしてこのゲームも序盤の地味な推理、一体この船長はどうしちゃったんだ?
という地味な推理のまま進んでも良かった、しかし!
驚きのサプライズが起こる訳ですよ。そりゃ海も荒れるわっちゅうね。
なので、このゲーム、おすぎかピーコにはお薦めしません。
「デジャヴ」が楽しめた人にはお薦めできます…と言うか、
よくよく考えれば捜査のスタイルが「デジャブ」と似てるじゃないか!
静止した過去の世界を様々な角度から検証するスタイル、お薦め出来ます。
そんな訳でこのゲーム、続編を作ってほしい。
ゲーム中は移動以外、全篇静止画みたいなもので、全ての登場人物は動きなく
止まった状態な訳ですけど、何かこう、そこで起こったドラマが、登場人物達が、
断片的な世界を見ていく中で存在感を増して行くと言うか、
若干なんとかロス入ってるんですよね我輩。
続編と言っても今作をプレイした以上、サプライズは難しいでしょう。
ただこのシステムはとてもいいと思うので、いかようにも発展する、
そんな気がするんですね。
そんな訳で、このゲームで体験した3D酔いを克服しておく必要があります。

この傾きです。
あまりの海の大荒れによる傾きで左のおっさんなんか豪快にコケてますからね。
この傾きがアカンのだ。何故アカンのか?
3D酔いとは、三半規管によって起こるので三半規管を取ってしまえば
いいんです。三半規管を取ると、我々は地面に立てたバットにおでこを付けて
三回回って走り出せワン状態になるわけです。平衡感覚が失われる。
我々は目で見た情報と三半規管が取得する傾き情報によってバランスを
取れるのだ。かなり憶測で書いてるので全然違うかもしれませんが、
そんな感じです。
それを意識せずフルオートでやってもらっているのだ。
例えば、被写体を捉えたカメラをちょっと触ると
簡単に被写体が外れてしまうでしょう?
では何かを見つめて下さい、
何かを見つめたまま、歩くなりスクワットするなりして下さい
目線を外すことなく見つめられる事に気づくでしょう?
我々は意識する事なく注目対象に眼球や顔の向きを調節してるのだ!
放送大学で得た知識です。
この様に我々は無意識でナチュラルな調節の元で生きている。素晴らしい。
そして3D酔いとは、
目から得た情報と三半規管の傾き情報の不一致でゲロるのだ。
我輩はこのゲームでゲロりませんでしたけど、エレビッツではゲロる勢いでした。
エレビッツも非常に面白いゲームだったんですが3D酔い力は過去最大でした。
この二つのゲームから酔いやすい条件がわかります。
「主観視点である事」「上下を頻繁に見る」「探し物をする」、この三つです。
主観視点、それはリアルで見てる視点を意識したものですから、のめりこめば
のめりこむほどリアルな情報と受け取らせてしまいます。しかし、
主観視点であっても、傾きの無い平行移動ならそもそも不一致が起こらないので
酔わない感じなんですね。
また、主観視点であっても「現実の世界は別にある、ぼくは現実の世界から
操作した画面を見ている!」という強い感覚があれば大丈夫でしょう。つまり、
のめりこみ没頭させてしまうゲームは気をつけないといけない。
それ故に「探し物がある」とリスクが高まる訳です、集中して没頭してしまい
ますから。我輩もこのゲームでは死体の痕跡がないか床や天井を頻繁に見ま
したし、エレビッツでは制限時間があるから急いで床や天井を見まくりました。
そう、「上下を頻繁に見る」、これが酔いに繋がる。
首を傾けた情報がないにも関わらず上や下を見る映像によって、
世界が傾いたと脳は受け取る、しかし、三半規管は傾きを感知してない、ゲロル。
そういう事なんでしょう。
これらを意識して打開案を組み込めれば、3D酔いは大きく軽減できると
思います。

この様に大荒れの海でも大丈夫になります。
タカ「お嬢ちゃん!船が揺れて危ないからおじさんに掴まって!」
ママ「お前の方が危ないだろ!」
みたいなやりとりが目に浮かびます
タカ「ママ、こづかいくれ!ちょっと呑み行って来る」
タカ(手を差し伸べるフリしておっぱいを。。。)
この様に、様々なイマジネーションを膨らませ事件の真相に迫るこのゲーム
このジャンルの発展に期待しています。 20:04:16

2020年 11月20日 金曜日     
23:21:06



数日ぶりの帰郷!
いや〜、本当にこの場面に戻った瞬間に癒された。
あ〜、我が家はいいなぁ〜って。
最近の我輩は大量殺人事件の調査にあたってましたから、白黒の世界でね。
平和なこの島は癒されるぜよ
と言っても、
この島も怪しい金の流れ、ブツの流通という暗部が
…ちょっと待ってくれ!

カボチャって二個も育つのかよ!
ずっと一個時点で収穫してた…
ハロウィン終わってから気づくとか…
もしかして二個に留まらずトリオになるんじゃないだろうな?


送られて来たブッシュドノエルとは何だろうか
後でバーンに確かめさせよう。


 23:39:51

2020年 11月21日 土曜日     
23:55:19
 今から写真を選ぶと確実に日を跨ぐノーリスクノーリターンなので
明日にします。 23:57:25

2020年 11月22日 日曜日     
24:04:33
 それではバーン君に

ブッシュドノエルについて調べてもらいましょう。


ここに広げます。
それでは行きます。


ババーン!
これは?切り株のミニチュア?いや、チョコケーキか!?
くぅ〜こいつはやられたぜ…めっちゃ腹減ってる時に、
食いてぇ〜

バーン君の分と合わせて二つあります。
決めた。
死ぬまでにリアルで食う。
食える日が来るだろうか。。。近所のコンビにじゃ売ってないだろうしな。
値段もカロリーも高そうだ。 24:19:30

2020年 11月23日 月曜日     
24:04:02
 250円で買ったゲームを明日、紹介します。 24:05:21

2020年 11月24日 火曜日     
23:53:28
 それでは18日に紹介する予定だった250円で買ったゲームを紹介します。

これを買う運命を感じました。

海ですよ。大海原。
今度はフルカラーの海です。

これがプレイヤーの様です。


あれは何だ!?
謎の浮遊物体、敵か!?味方か!?


あぁ…
これはいかんぞ…
この、癒されるまったりして緩やかな感じ…
軽い気持ちで始めて、すぐ止める事が出来そうな感じ
気づいたら延々と時間を費やしてしまうやつや…
今は無理だ
嵌まる前に止めておこう… 24:06:04

2020年 11月25日 水曜日     
23:59:36



気になります。
まぁ、既に持ってるんですけどね。 24:01:25

2020年 11月26日 木曜日     
24:39:54

サンクスビギンズの壁と床です。
う〜ん、イマイチ良く分かりませんね。サンクスビギンズのイメージが。


やはり、スタジアムの壁と、海賊の床ですよ。
グランドに銭が落ちてるんや!ってね! 24:43:49

2020年 11月27日 金曜日     
23:53:30
 これは昨日の写真ですけども

この中央にいるカルロス君
左のみぞれ氏を追いかけて島に来たストーカーという設定なんですけども
何気に時折いい顔しよる気がしないでもない。


ほうじょうのつの…?
これも後でバーン君に調べてもらわねばなるまい。
ちなみに

バーン君は間に合いませんでした。 23:59:49

2020年 11月28日 土曜日     
23:22:21
 これもちょっと前の写真ですけども

来島者


何気に怖い気がしないでもない


そもそもわざわざキャンプサイトに来て全員が篭城するって
不気味である…
アクティブなのに引き篭もる。謎は深まるばかりだ。。。 23:34:26

2020年 11月29日 日曜日     
23:54:48

中々いい写真を選ぶでしょう?
実は最近、島に行くのがギリギリ過ぎて
昨日は結局、訪れ忘れてしまい、何か写真撮ってないかなぁと思って探して
出てきた先週の写真です。
失礼しました。 23:58:58

2020年 11月30日 月曜日     
23:38:36

 本当にそうだよしずえさん。
正直、昨日も島に行き忘れてしまって、
写真も無いからとりあえず撮ってきたという写真です。。。
もしかして我輩のパターンからすると、このコーナー
今日のしずえさんを紹介するコーナーになりかねない…
しっかりしなければ。 23:46:32

■=カレンダーへ □=その日の先頭に  ▼=最新/翌日 △=前日
 newG・D・P