new0tweet 2023年05月
2023年 05月31日 水曜日
本日
□
newTmrrw
← ▼ →
2023年 5月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■
2023年 05月01日 月曜日
▲
▼
□23:17:26
△
▽
Ν
今日は無駄にした。
まぁ作用反作用の法則だから仕方ないけども。ここまで思った以上に思った通り
な動きをしよる。トゥモ2は全く手をつけられなかった。
これ外国なんですよね。日本だったらどうなんだろう。運命を受け入れるみたいな
見守りそうな気がする。自分が運転手のすぐ後ろの席に座っていたら・・・と言うか
我輩、実際に運転手の後ろの席に座りがちなんですよね。高校時代、脱線が始ま
ります。高校時代すげーんだよ、バス乗る時押し合いへし合いになって5分ぐらい
全然乗れないの。我輩はそれが嫌で、ある時、山の上の方の始発地点まで登っ
て乗ったんだ。運転手の後ろの席に。そしたら運転手が「こんなところまで登って
来るな!」って説教始めやがって我輩涙目ですよ。運転手も普段から素行悪いガ
キが嫌いだったんでしょう。俺かて嫌いだからこんな山の上まで登って来てんだ
ろうが!バカ野郎が!って、今ならキレそうな気がする。運転席蹴って二度と乗る
か!つって自転車通学ですよ。電車とバス乗り継ぎで毎日片道1時間オーバーを
自転車通学だよ。何か現役時代の途中から親父の血が増えてきたのかキレそう
になるんだよな。キレるお年寄り現象かもしれない。いや、ああいうのとは違う。
ともかく、この記事の話、我輩が運転手の後ろに座っていたら?
やっぱ立ち上がるのかもしれんなぁ、後ろに座っていたら自分がやらないと気ま
ずいみたいな感があるから。痴漢確保の時みたいに意外とやるのかもしれん。と
言ってもあれは痴漢も我輩も嵌められた可能性が無きにしも非ずだが。ともかく
バス止めないと自分も危ないからやっぱ動くだろう、真後ろの席だったらね。でも
我輩はブレーキがどっちか分からないから「ブレーキどっち!?」って聞くだろうな
みんな知らなかったりして。みんな知らなかったら勘で行くしかない。右?
とりあえず右を踏むわ。まぁ軽く踏んで確かめるだろう。そういう説明書のないゲ
ームこそゲームの本質と思ったりする我輩ですから。そのまま試行錯誤で運転し
て運転手になるかもしれん。それで無免許運転で捕まったりして。日本なら捕まり
そうな気がする。とにかく明日からコントロールを取り戻して仕切りなおしたい。
□24:13:33
■
2023年 05月02日 火曜日
▲
▼
□23:29:35
△
▽
Ν
一日が短過ぎる。いやもはや一年が短い。もうあっと言う間に大晦日が来るって
感覚がある。夏なんて通過駅だ。でも夏を考えると憂鬱になる。1℃を下げる攻防
がしんどい。涼しくもならんし。
似ている写真しかない。
可愛いスポットライトですよ。前と同じなのか分からない。似たような写真ばかりだ
からな。
トゥモ2描いてからにしようと思いましたが、
我輩は量子力学を学ぶ前からこれに気付いてしまった訳です。
高卒で専門学校を初日で辞めた我輩でも、学無しでも導き出せてしまう。
まぁ内容は全然違うのかもしれませんけど。まだ見てないので。ともかく、
これがトゥモ2(リハビリ)のテーマとなっております。
これなんですけどね、
我輩はエドワートノートン主演監督脚本の「マザーレスブルックリン」って映画を思
い出しましたね。if、この世にトランプがいなかったら?トランプなど氷山の一角に
過ぎないとしたら?考えさせられる問題です。世界の明日を考える、トゥモロウ2
の続きは明日更新したいと思います。 □24:01:34
■
2023年 05月03日 水曜日
▲
▼
□23:10:29
△
▽
Ν
早くも夏バテだ。トゥモ2一コマ目描いたところで力尽きた。日付け内に間に合わ
ないのは確実なので早めに切り上げて画像を紹介したります。
これが気になって量子力学に興味持ったんですよね。ネタバレになるんで内容は
見てませんが、恐らくマトリックスみたいな話なんじゃないかなーと。目で見えるの
は光を脳がこういう風に感じさせるもの、触覚も然り、だからコウモリの超音波をコ
ウモリはどう感じているのかその感覚は我々には知る由もないけれど、割りと本
当に目で見ているように感じるのではないかと。つまりは全て脳が感じさせるモノ
だから、そこに常識的先入観が加わって、世界を形あるもののように思っているけ
れども、全然実体がないかもしれない、それこそマトリックスの様に。みたいな。
我輩は時間を逆行できた瞬間にマルチバースは無限に増殖し爆発すると考えて
いてそれをトゥモ2(リハビリ)で描いて見たいと思っているのですが、その無限爆
発から有り得ないと思うから時間逆行は有り得ないとかビッグバン?とか考えるの
ですが、無限爆発も有り得るのかもしれないのかもしれないと。そういうのを量子
力学の知識があると違う見方が出来るだろうから興味を持ち始めたのだ。まぁ感じ
ること以上の不思議は無い気がする。感じることを考えると物質至上主義などぶ
っ飛ぶような何かがあると思えてやまないのだ。
何となくこの動画を見たら曲がね、凄く終末と言うか救いのない終わった世界みた
いな感じがして、と言うかこの感じの曲の映画観た事あるな!と思って。なんだっ
けなぁと。「レオン」じゃないし、ともかく世界の終末な感じなんだよなぁ・・・って。
結局、思い出せなかったんですけども。
それから間を置いて思い出した!
「バリケードZ」だ!ゲームだった。久し振りに起動したら更新データが来てた、
もしかしてどうしても見つからなかった最後のファイルが実はバグで、それを修正
する更新だったとか!?た・・・確かめたい・・・
この曲がこのゲームの終末感ある世界にピッタリ嵌ってるんだよなぁ。
本当に我輩にはいいゲームだった。413時間以上費やしてるし。。
40億年後の世界はこんな感じかもしれないね。
これはそんな世界にさせないぞ!みたいなハートフルいい話でした。
ただ途中で競争社会の本質みたいな輩が出て来るんですね。だけに撮っておき
たいと思いました。
今日のスポットライトと似ている写真です。
中々見れませんよ?正面見据えるジャイ選手は。
という事で、明日を見据えて備えたいと思います。 □23:52:44
■
2023年 05月04日 木曜日
▲
▼
□24:44:35
△
▽
Ν
トゥモ2更新しました。ゆでたまご先生は凄いと思います、どれだけ阿修羅マンを
描いていただろう。我輩はもう阿修羅は描きたくないですね。阿修羅から始まった
この話はもう少し続きます。ティアキンまであと一週間…苦悩。
ティアキンは(我輩が)飯食わない縛りをしようと思います。クリアするまで飯食わ
ない!と流石に死んでしまうので、将来を見据えた飯をあまり食わない型の生活
で縛っていこうと。まぁ心情的に食えないというのもありますが。
昨日の「バリケードZ」は昨日新規で撮った写真なのですが、そしたらなんと注目
の動画にかなり昔に撮った「バリケードZ」の動画が!どうしてそのゲームだと分
かった!?見えない何かがあるんでしょうね。
そしてスポットライトは変わってません。二日続けてランクイン、おめでとうジャイ
選手!ところで、
なぜ「ハロウィン」を?
我輩が入力した訳ではありません。気付いたらこうだった。これも見えない何か
なのでしょう。ハロウィンと言えばそういう名前の殺人鬼ものの映画があるんです
けど、何気に評価高くて観たんです。そうしたら何かこうただ残酷なタイプで何が
そんな評価高いんだ?と思って、一回中断して仕方なく最後まで観たんですけど
いやぁ良かった!これは最後まで観てこそと言う映画でしたね。評価高いのも納
得です。続きましてその続編「ハロウィンキルズ」ってのがあるんですけど、これ
が一転、評価低いんだ。なんでだろう?と思って。観てたらまぁそんなに悪くない
んじゃないの?と思っていたんですね。前回ウケたのを安い形で使ったなぁと思い
ましたが、それはもう絶対前回は超えられないヤツですから、あれはその瞬間の
アクションで成り立つ良さではないのだから。で、最後まで観て本当にこれは無か
った事にしていい映画です。監督が前作と同じってのが厳しいですが、思い切っ
て無かった事にしていいと思います!全部ぶっ壊しやがった・・・そういう類です。
次回作があるなら夢だったで始まるのがいいと思います。いや、もう1で完成され
ているのです。「リング」と同じです。我輩もダイナマで終わっておけば良かったな
と。ダイナマのWWEに取り憑かれる前あたりで終わっておけばね、期待される状
態でいれたかもしれないのにねぇ。まぁ全ては理の流れ、選択肢はないんだな。
□25:19:29
■
2023年 05月05日 金曜日
▲
▼
□23:44:03
△
▽
Ν
という事で、画像を貼って行きます。
何か連発してるなぁ。注意の色ですよ。注意は止まれです。
ジャイ選手がこの時間に部屋の外なのは前兆かもしれんなぁ。真面目に言うと
毎年この季節帯の恒例なんですけどね。恒例と言うと前兆だったりするかもしれ
ません。注意しよう。
思い出を振り返る。このアガサクリスティのゲームね。まぁセールの時に買ったや
つなんですけど、一回しかやってない。それも30分もやってないかもなぁ。
振り返る思い出なにも無し。
今、振り返るべき思い出は他にありますから。
ティアキンまであと6日と5分。
あと6日と5分以内に完全クリアしないといけない。
一応裸縛りでクリアしましたけど裸縛り故に神獣一体しか攻略せずの不完全クリ
アでしたから。マスターモードでの完全クリア目指し始めたのはもう一年近く前、
後は神獣四体倒すだけというところまで仕上げていたんです。そこから進めず溜
めていた訳です。という事で、あと6日でリハビリと復習を兼ねてガノンに復讐した
いと思います。。
まずはリハビリを兼ねて裸縛りでクリアした唯一の神獣、風のヤツを改めて攻略。
登場人物も思い出しておくときっとティアキンが十倍楽しくなると思うんで、しっかり
記憶して行きたいと。テバ。覚えました。重要鳥類です。
倒しました。
この流れだとテバを倒したみたいですが、風邪のカースガノンです。
マスターモードでも割りとあっさりでしたね。まぁ一年近く前に相当準備しておきま
したから。
そして中からリーバルが出てきた!みたいな流れになりますが、まぁ大きく違いは
ないでしょう。ええケツの一体です。リーバルは諸事情があってティアキンには出
て来ないと思いますが一応覚えておいて損はないです。
という事で、難なく攻略。
神獣残り三体とガノン城。思えば毎回人の城を乗っ取っているような気がするガノ
ン様。あと6日か。そんな事してる場合じゃないと言い続けてここまで来たんだ。
進むしかない。後戻りは出来ない。これで英気を養って倍頑張るのだ。
□24:18:53
■
2023年 05月06日 土曜日
▲
▼
□23:43:47
△
▽
Ν
諸事情で疲れた。もっと早くから取り組めば良かったと、ゲームについてまで思
う事になるとは…。そういう人間なのだろうな我輩は。思ったほど準備は出来てな
かった、仕上がってるとは言えない。既にティアキン発売されてるかのような錯覚
に陥る。あと5日と8分。まだ時間はある。 □23:51:44
■
2023年 05月07日 日曜日
▲
▼
□23:27:46
△
▽
Ν
永遠に到達した。いつもは二日間フルに使って非常にスローなペースでギリギリ
到達するのだが、今回は諸事情で今日中に片付けた方がいいと判断した。
中々見応えのあるスポットライトです。こんなの狙って撮れないですからね。
似ている写真に写っている俺様シャツ、今はないんだ。ようやくデコレーションから
外したのだが半袖シャツのローテーションの中に戻ってない。どこにしたんだろう。
パスタ135〜180kgを森の中に廃棄。
捨てるぐらいならホームレスにでも配ればいいのに。しかし配ると金奴隷層から不
満が出るわな。俺達は金払ってるのに!って。そこで処分セールで売ればいいが
そうすると金奴隷層は味を占めて処分セールまで待つようになる。だからコッソリ
廃棄するのだろう。これでも現行の主義はパーフェクトだと言えるのか?勿論、パ
ーフェクトなものなど存在しないが明らか欠陥である。金奴隷主義の限界だ。
戦争支持の軍事ブロガーが車爆破で負傷。
我輩もこの前、郵便物が爆発する夢を見せられました。脳に。脳が我輩に警戒し
ろと見せたのだろう。我輩に何か起こればそれは全て虚構の帝国の仕業です。
その話はおいといて、このニュース。これだけ見ると言論の自由を奪うテロだ!と
思われるのかもしれませんが、それが戦争だと戦争支持のブロガーに言いたい。
戦争とはそういうものだ。戦争に自由な発言などない。独裁者が力に物言わせて
支配コントロールしようというのが戦争だ。そしてそれを責任逃れる様に民間に下
ろしてルールによって平和的に民営化したものが資本主義だ。資本主義の意味
はハッキリ言って知らないが我輩はその実態がかなり見えてきたと言わざるを得
ない。現行の世界は金奴隷主義であり政治化主義である。ただ戦争時代を経ずし
て戦争は無くせない様に、現行の主義は避けては通れぬ過程である。政治家主
義にならざるを得ない文明レベルだった。どこでもドアが発明されたら車も電車も
飛行機も確実に絶滅するだろう?だがどこでもドアを利用せず乗り物を存続させ
ようとしているのが今だ。結局それで儲かるってならないと政治は動かない。
とりあえず、あと4日。
4日で火、水、電、城、、。何もかもが難しい。
だが必ず問題の解決に向かう、それが生命というものだ。 □24:15:50
■
2023年 05月08日 月曜日
▲
▼
□24:24:12
△
▽
Ν
リザルフォスの尻尾とマックスバスが足りなさ過ぎる。
マックスバスが復活しないんだ。何でだ?赤き月を経たのに出て来ない。マスター
モードだから?本当に始めたら時がおかしくなる。これだから気軽に手を出せない
んだ。これだからお絵描きパズルみたいな小さなゲームばかり進めていた。スプ
ラの練習すらも先月4月6日を最後にやってなかった。おかげで知恵が負けたらし
い。二連敗だ。連敗ロードが始まったかもしれない。今回は10倍チャンスに3勝1敗
100倍チャンスも勝った。本当にもうあと三日しかない。祠やコログは進めておくべ
きだったなぁ。これは教訓にするとよい。 □24:41:30
■
2023年 05月09日 火曜日
▲
▼
□23:07:08
△
▽
Ν
ホテルの屋内プールで空調設備が崩壊。
この手前の三角のが崩壊した空調設備なんですかねえ?
だとすれば相当大きい空調設備って事になりますよね。後ろのホテルの屋根に
三角の屋根が複数付いてますけどもしかしてそれが落ちたのだろうか?
あの三角のがねぇ・・・三角と言えばトライフォースですよ。
そうゼルダの伝説、あと2日と45分でブレワイをクリアしないといけない。
ゼルダですよ。まごうことなきゼルダを選びました。
必要なのは知恵に決まってるでしょ!「力」はプーチン、「勇気」はゼレンスキー、
力と勇気は戦争ばかりしやがる。必要なのは知恵なのだ。
圧敗ですよ。。
まぁそれにしても勇気さん。。勇気全敗アンパンマン!やはり勇気ってのは友達な
んですね。
という事で二連敗だ。開幕四連勝からの二連敗、嫌な予感しかしない。
スーパーサザエコレクターとしてトゥエンティーワンでは物足りない。
フェスのたびにランクが一つ上がると言うね。我輩はもはや4から本気出す!と、
そんな心持ちになっております。ちなみに前回の後、多少バイトしたのでお金が少
し増えています。という事でこんな事してる場合じゃないんだ。
この組長が大変な事になってるんだ。
撮り忘れたけど死にそうになってるんだ。
死の臭いを嗅ぎ付けてハゲタカも集まってきましたよ。
ブルドー組長はティアキンには出て来ないかもしれないなぁ。
ユン坊、覚えておきましょう。特別扱いされているポジションですから重要です。
ユン坊ー!!!!
自爆しやがった
中からええケツ四人衆の一人、ダルケルが現れました。食われとったんかワレ!
ユン坊はダルケルの末裔みたいなものなのでティアキンに出て来る可能性が高
いです。
ついでにええケツ四人衆の一人、ミファーも出てきました。雑ですいません。
果たして本当にええケツなのか?疑問が残ります。という事で、
駆け足でお伝えしましたが火は昨日の朝に、そして水は先程クリアしました。
物語を非常に端折ってお伝えしていますが、後二日しかないんでね。やはり完全
クリアしておかないと、ティアキンで、火とか水とかクリアしてないのにクリアした事
になってる物語の可能性がある訳じゃないですか?そうなると我輩としても出鼻を
挫かれると言うか。裸縛りのリンクの物語にはなってないと思うんですよね。やは
り、ティアキンを百倍楽しむために完全クリアしておきたい。と言う事で残り二日で
雷と城。いいペースだ。だが微妙に遅れているペースでもある。 □23:58:37
■
2023年 05月10日 水曜日
▲
▼
□22:03:40
△
▽
Ν
今朝はグッドスタートだった。イーガ団のコーガ様という頭からスパイみたいな奴
を倒し、。はぁ。でも今書かないとってタイミングがあるからなぁ。
とにかく時間が無い。メタボなコーガ様は中々いいボスだった。ゼルダのボス戦っ
て言うなれば謎解きなんですよね。謎を解くのが楽しい。 □22:09:06
■
2023年 05月11日 木曜日
▲
▼
□20:05:59
△
▽
Ν
クリアした。我輩らしくもなく普通に間に合った。ラクダで詰みかけたが神獣は
全て自力でクリアした。駆け足はよくないと痛感する。
疲れて眠りについてしまった。ティアキンはのんびりやります。歯が高かったから
言い難い。歯と言うか出来る限り返すつもりで歯を入れるのだ。書こうと思ってた
事を大して書けなかったな。誕生日まで調べられてる話も書こうと思ったのに時間
が無かった。 □23:56:24
■
2023年 05月12日 金曜日
▲
▼
□18:30:10
△
▽
Ν
いやぁ〜、最高の導入だった。我輩はもののけ姫の序盤で泣くほど涙もろいで
すが、導入で泣いた。うわぁー命が削られるぅー!って、最高の導入でした。
これは本当に前作ブレワイをやってからクリアしてからやった方がいいですよね、
我輩は5時間前にクリアした状態ですから完璧でした。でも完璧と言うほどやり込
んでなかったから、イチカラムラとか完成させてないし・・・大地に降り立って思う、
続編のゲームは沢山ありますがこれぞ真の続編と言いたい。続編とはこうあるべ
きだよなって。漫画とか映画と違ってゲームの続編ってこういうのが無かったんだ
よなって。とりあえず明後日からトゥモ2再開します。 □19:00:01
■
2023年 05月13日 土曜日
▲
▼
■
2023年 05月14日 日曜日
▲
▼
□20:22:39
△
▽
Ν
精神と時の部屋に入ってた。ユン坊が大変な事になってたんだ。厳しい道のり
を共にし苦楽を味わったユン坊に大変な事が起きていた。やっぱ前作完全クリア
しておいて正解だった。ユン坊との冒険とか昨日の事の様に覚えているからな。
ちなみにカカリコ村が見つからず先にハテノ村に辿り着いてしまったのでマップ確
認するため前作を起動してついでにイチカラ村を完成させて来た。おかげでダ縛り
とか思い出した。ただ前作と今作で別アカウントでやってるんで何らかの引継ぎが
あったとしても反映されないだろう。。スプラの練習用と思って作ったアカウントが
いつの間にかメインになってしまい本アカウントはほぼブレワイしかやってないと
いう本末転倒な状態になってしまった。本気出す4からは練習用アカウントは作ら
ない事にする。それにしても今作、祠で既に二つも詰まっている。前作では詰まる
事は無かったが今作は別の頭を使わされる。これが我輩にはジャストミートで時
を忘れてしまう。そろそろ時を取り戻してのんびりしなければ。あくまでも次の新作
までにクリアするというのが我輩のスタンスだ。 □20:47:11
■
2023年 05月15日 月曜日
▲
▼
□07:07:03
△
▽
Ν
驚き過ぎたんで更新する。たった今、18時53分かー、と本気で全身でそう思っ
ていた。全身がもう夜を迎える態勢になっていた。ゼルり過ぎた後、疲れたので
少し休もうと、アマプラ見たら「NOPE」という観たかった映画が来てたので観た。
このコンボで完全にギアが入ってしまったんだろうな。観終わってPC時刻見たら
06時53分、あれ?何でAMPM表示なんだろう?と思ったが、全身に午後だという
ギア入っていたから何かやられたのかと解釈するだけだった。でipad見たらそっ
ちも06時、あれ?あっ!まだこれから朝なんだ!?と。まだ疑問系だ。ようやく
脳がリアルタイムに適応して現実を受け入れ始めた。普通なら後5時間で今日も
終わりというところが17時間に増えたのだからラッキーと思うだろうが、我輩は後
5時間で食料解禁だ!というぬか喜びが17時間に変わったのであまり嬉しくない
という。まぁ伝わらないだろうが人生で最も完全に体内時計が逆転していたのを
感じる。昼夜がリアルに移り変わるゲームに没頭すると起こりがちな現象だ。
とにかく立て直さないとなーという空虚な言葉を連ねているが。とりあえず空飛ぶ
船に向かう準備を万全に整えたところで一区切り付けようと思う。 □07:36:49
■
2023年 05月16日 火曜日
▲
▼
■
2023年 05月17日 水曜日
▲
▼
■
2023年 05月18日 木曜日
▲
▼
□19:33:35
△
▽
Ν
普通の気分で更新しようと思ったのに胸糞悪いわ。
精神と時の部屋から中々抜け出せなかった。前回から三日半も過ぎたのか…
前回の更新後にメモしてあった「PM08:25 10:41-19:21」どういうメモだったか記憶
が朧気だが、恐らく20時25分に攻撃があったんだろう。そして10時41分から19時
21分の間寝ていたんだ。前回、昼夜逆転に驚いた後、自分としては珍しくぶっ通
しで8時間以上も寝たのに驚いてメモしたんだ。で、恐らく攻撃時刻をメモするつ
いでに何時間寝たのか計算しようと思って確認の取れた時刻をメモしたんだ。
15日の攻撃なんて完全に忘れてた。それどころじゃなかったからな。
■
2023年 05月19日 金曜日
▲
▼
■
2023年 05月20日 土曜日
▲
▼
□08:11:46 △
▽
Ν
よし!ここまでにする。
後はゲームは一日一時間。まったりゆったりのんびり、各地の地上絵を巡りつ
つ、一季節毎に一神殿ずつ撃破するぐらいのペースでガノンをぶち殺して行こう
と思う。バイザウェイ、例のポックリンね、自力で見つけました。ビックリした。
お前こんなところにおったんかい!!!って。
いや〜脱帽ですよ、完全に裏をかかれた。我輩一生懸命馬に揺られながら、進
行は馬任せで、あっち見ながらこっち見ながらハイラル中を旅して回った。道中
看板の世話をしながら、コログ集めついでに「連れてって木霊」を荷馬車に乗せ
て。あいつ見つける度に荷馬車作ってよ、どんだけ自分で何とかしないんだ!と
いう光景ばかりを目にしてきました。グライダーに引っ付けて川を渡ったりもした
なぁ。今思えば別にあいつを直接ロケットにくっ付けて飛ばせば良かったのかも
しれない。わざわざグライダーに貼り付けて一緒に乗って飛んだが。そう言えば
氷で火を遮るスイッチが分からなくてなぁ、結局持てる盾と武器を駆使して逆行さ
せて遮ってクリアしたけど絶対正解じゃないよなぁ。どうやるのが正解だったのか
知りたいわ。とにかくセンサーが欲しいのに今話題のロベリーが帰ってくれる条
件が分からん。ロベリーもいいキャラだったのに連想させてしまうから次回はフェ
ードアウトだろうなぁ。それにしても今回のボスはいいよなぁ、まさにゼルダであり
ながら、しっかりティアキンらしい要素を落とし込んでいる。まぁ風のボスしか戦っ
てませんけど。ちなみにガンバリゲージカンストしました。あれ?二周で終わりだ
ったっけ?って、三周行く気だったからあっさりカンストした思いだ。そう言えば風
の神殿をやって思ったけどブレワイの頃から一貫して無駄に広くないんだよな。
丁度いいサイズと言うか、そこに知性を感じる。スプラトゥーンの4vs4にも言える
けど知性なんだよ。本物の男達(女性もいるだろうけども)のプロの仕事っぷりを
痛感させられる。この本物のプロの仕事から刺激を受けるためにあえてゼルっ
てた訳です我輩。気付けばもう8日前か、、精神と時の部屋に入ってから世間で
は8日も経っていたとは・・・恐るべしだ。我輩の時間は完全に止まっていた。
しかしポックリンで思ったけどやっぱ自力で解いてこそなんだよなぁ。探してない
時に見つかるとかマーフィーの法則じゃねえか!って。そう言えば髪切ろうと思っ
て掃除機の封印(我輩は掃除機に虫を封印している)テープを剥がして後でまた
使おうと思ってどこかに貼っておいたんだけど見つからないのを思い出した!探
すの止めたら見つかるんだろうなと思ったがまだ見つからないわ。おかしいな。
ちなみに30年近くぶりに前歯が揃った。30年近くぶりって・・・人生の半分以上も
の間、我輩は前歯半分で生活してたんだな・・・。いや〜異物感ハンパない、だっ
て30年近くも無かったんだから。見も心もそこに歯は無いものとして染み付いて
いた訳だから。歯があるだけでトムクルーズに似て来る気がするから不思議なも
のだ。歯が揃ってるの見ようとすると結果的に笑顔の型になるでしょ?トムクル
ーズがよくやる型ですよ、それだけでトムクルーズみたいだと思えてくるんだ。
トムクルーズと言えば、そろそろミッションインポッシブルはジュラシックパークと
コラボする段階じゃないか?と思っていたんです。そしたらジェイソンステイサム
が先にやっちゃったんだね。あのサメもの映画と思いきやジェイソンステイサム
映画だった「MEG」ね、マシオカの無駄使いと言うか胸を打たない自己犠牲の
「MEG」ですよ。思ったのは自己犠牲はコメディ役にやらせたら駄目なんだろうな
って思った。ともかくその「MEG」の2が、恐竜vsジェイソンステイサムになってる
んだよ!トムクルーズ先越されちゃったなぁ、って。多分ジェイソンステイサムは
次回「MEG3」でディセプティコンと対決する気がする。この路線でガンガン行った
れ!っていう勢いを感じる。まぁトランスフォーマー側の問題があるので難しいか
もしれないですけどその場合オリジナルの車に擬態するロボでやればいい訳だ
から。そんな訳で、俗世に帰りたいと思います。今世間ではゴミ7というのが話題
になってると思うんですけども、大統領達に向かってなんてことを!と思うかもし
れませんが、我輩の中で戦争廃絶を公言できない大統領は全員ホームレス以
下のゴミです。この持論はどんなに二刀流で偉業を成し遂げる大統領であって
も変わりません。核廃絶じゃないんだよ、戦争廃絶じゃなきゃ意味ないんだよ。
逆に戦争廃絶を公言する大統領はゴッドと呼んでいい。まぁ当たり前の事なんで
すけどそれぐらい呼ばなきゃならないぐらい現状、戦争ビジネス、戦争による地
位確保しているのが現状でしょう。戦争を必要としているんだ、連中は。そして国
民は選ばれし大統領どもをゴミと呼ばない、だから改めもしない。いやぶっちゃけ
独裁者ってのは国民が何言おうが関係ない訳で国民が何言っても変わらない。
なんちゃって民主主義になったからって独裁者は死ぬ訳じゃない、その仕様に
適応し必死に生きている訳だ。ゴミ7全員でプーチンに土産持って行けばいい。
行くべきはロシアなんだよ!何を核戦争匂わせに広島来とんねん!あいつらは
核戦争を脅しに来てんだよ!まぁ我輩全然ニュース内容自体は見てないんで
バイデンとゼレンスキーが来てるぐらいしか知らないんですけど。あいつらはプ
ーチンは核を使おうとしているぞ!と人類を脅しに来てんだよ。トランプタワー永
住権持ってロシアに飛ぶべきなんだよ。ウクライナの代わりにトランプタワーを
あげれば解決するんだよ。ウクライナとトランプタワーのどっちに住みたい?って
言えば誰だってトランプタワーがいいに決まってんだろと。無償でトランプタワー
あげるのか?って話になりますけど無償でどんだけ戦車戦闘機ミサイルドローン
提供するんだ?って話でしょ。だからゴミなんだよ。ホームレス以下なんだよ。
という事で、ゴミ7がゴッド7になるのを期待して悪態ついて行こうと思います。まぁ
絶対ゴッドにはならないでしょうゴミだから。ゴッドになれるなら我輩の前歯が無
い間にとっくに戦争廃絶出来てるわ。全人類大統領制以外で戦争廃絶は不可能
です。見せ掛けの民主主義だと目覚めなければならない。要するに現状の世界
って政治家の選び方が違うだけなんだ。全部政治家主義なんだ。政治家主義は
国を誰かの所有物にしてしまう。国なんてものは本当は存在しないんだ。俺達は
存在しているが国なんてものは存在しない。知性ある動物を縛る概念だわな。
という事でハイラルの勇者から世界大統領に戻ります。仮想世界から仮想世界
に戻っただけかもしれない。 □10:20:21
□23:17:57
△
▽
Ν
18日の更新後のメモを消し忘れてた。「持てる料理は12列60個」ほんまのメモ
だった。ティアキンで看板野郎から料理もらえるんで、持てる数の上限を調べて
おこうと思って。ゲームでも備蓄に余念がない我輩だ。
午前の更新でG7はなぜ広島なのか?と。プーチンに核攻撃は止めろという意
味合いという事でしょうが、本気で止めるというものではなくそういうポーズで戦争
の危機感を煽っているんだと書きました。本気で核兵器使用を危惧してるならウ
クライナにバンバン戦争兵器を支援しないでしょ。完全に煽ってるじゃん。我輩は
よくプーチンはそこに文句言わないなと思ったもんですよ。まぁ言ってるのかもし
れないけど。むしろ戦争支援してロシアに苦戦させてるから核使うだの言い出し
てんだろが!って思うんだわ。結局ナトウだか与党だか知らないけど俺らのグル
ープと言うか派閥のウクライナだから助け舟出してる訳でしょ。だから戦争止め
させる能力なんかないんだな。最初から。根深いようで単純な気がする。結局は
国という概念で所有物化してるのが間違いだ。所有物化してるトップがファミコン
ウォーズしてるようなもんだ。戦争に限らない複雑なファミコンウォーズだよ。
そういう括りで見れば単純なんだよ。結局ロシアがこうなったせいで日本の物価
も電気代も便乗上げまくりになってる訳だ、自給自足してる先進国なんてないだ
ろ?仮にあったとしても同じ地球上にある以上、無関係ではいられない。ロシア
にとって俺たちは必要だし俺達にとってもロシアが必要だ。この前やっと重い腰
を上げて「アトラクション制圧」って言うCGだけ凄い映画を観ましたけど、まぁ
ウォッカとか必要でしょう?俺は要らなくても必要な人はいるんだから。核で問題
児ロシアを吹き飛ばしたら万事解決するのかね?と。俺ら豊かになるんかね?
と。逆も然りなんだよ。だから撃たないんだよ。ともかくG7なんて言ってないで
トップをみんな広島でいいから広島に集めて共同生活しろと。国に帰らせるな。
一緒に生活して必要な存在だと分かり合えと。大統領は一箇所に集めて大統領
辞めるまで一緒に生活させるようにしよう。プーチンだけ仲間外れにして、より溝
は深まるだけだろう。ロシアに立て籠もり事件みたいになるだろうが。Gは偶像の
Gでもいいかもしれんな。トップ7の英知を集めてやる事が村八分とか残念過ぎ
るだろ。プーチンの説得無理ならロシア人を説得するでもいいだろう。その一人
に力があるんじゃなく皆が従うから力になる訳で、本当に人間って 適切な言葉
が思い付かないわ。 □24:45:59
■
2023年 05月21日 日曜日
▲
▼
■
2023年 05月22日 月曜日
▲
▼
□23:46:51
△
▽
Ν
よし!ここまでにする。
と言うのをクリアするまで繰り返そうかと思ったが、あまりにも先になりそうなので
断念した。地底がヤバい。地底世界ってロマンがあるよなぁ。宇宙も地底も現実
は夢がないわ。ユン坊が強くて頼もしい限りだ。もしかして賢者って全員並走して
くれるんだろうか?戦わずしてボスコブリンみたいなのも倒してしまった。まぁここ
までにしないとな。今日はここまで。ゲームは1日1時間以外、みたいになっている
何とかする。ただティアキンのモドレコ、これこそが真の時間逆行だと思った。
テネットの逆行は時間を逆行して行くのでナンセンスなマルチバース爆発を起こ
す事になるが、ティアキンの逆行はあくまでその物体の変化だけが逆再生すると
いうものだから、現実に近いのはこっちだと思ってしまう。要するに氷を熱すると融
けるのが科学だが、熱すると氷るのが逆行だ。逆の作用をするというのが正解な
気がする。陽電子とかいうヤツの話ね。時間を逆行するというのは科学という常識
がもたらした勘違いという訳だ。いわゆる反重力だな。逆に作用すると。まぁそん
な訳で何事にも発見や学びがある。という事で。 □24:22:13
■
2023年 05月23日 火曜日
▲
▼
□23:48:54
△
▽
Ν
とりあえずホムペを毎日必ず更新するという初心からリハビリしていこうと思う。
リハビリ人生、リハビリの度にリハビリ自体が後退し続けている。
そんな気がする。 □23:53:20
■
2023年 05月24日 水曜日
▲
▼
□22:40:13
△
▽
Ν
昨日今日と寝起きに確信めいたものを感じた。
振り返ってみる。我輩は確か2021年の年明けまでにある20pを描こうと思ってた。
それは我輩自身がどう感じるか見たかったものであって面白い読み物とは言えず
また、読ませたい物とも言えない。それとは別に2020年、現役復帰をかけた最後
のチャレンジと称して賞に応募しようと考えていた。我輩は経験者なので賞の本
質が何かは理解しているつもりだ、あくまでもきっかけ、取っ掛かりとして応募しよ
うという訳だ。だがどこにも公開されないものを描くモチベーションは上がらない、
むしろ抵抗にさえなる。まぁそういうモチベーション力みたいなものが試されるのも
賞だと思うので、この時点で我輩は不合格に相当する。そういう自負があるから
余計に全滅するロードマップしか頭に浮かばない。だから我輩は最初からここで
公開するものを描こうとしたんだろう。勿論、もしかしたら?という宝くじにチャレン
ジするような気持ちはあったがFAXを送っている最中に目が覚めた。
そして2020年12月25日、トゥモロウプレゼンツとして公開し、そこからこの長くグダ
グダと煮え切らないかに見えるトゥモロウは始まった訳だ。しかし当然働かねばな
らないという思いはあり続けるので2021年夏までに最低限を描き終えて終わりに
しようと考え…あれ?2021年夏までに描き上げようとして全く間に合わず、振り返
ると間に合うはずもなかったと思ったのはいつだ?そもそも内容など見ずに個人
的な理由で夏までと設定したんで間に合うはずも無かったと思ったのはいつだ?
流石に翌年2022年の夏までには余裕で間に合うと思ったが、無理だ…となって、
流石に2周年に合わせて描き上げ終わらせる!と考えたが間に合わずトゥモロウ
2という誤魔化しに逃げた。いや、そもそも「2021年夏までに」は完全な願望であっ
て現実的ではなかった。最低限を描きあげ片付けようと考えたのはFAXで目が覚
めた後、だったから。2021年の前半は探求ではなく片付け、店じまいに向けての
終活だったと言える。しかしその過程で探求と構想は広がり続け、まさかの翌年
2022年夏まですらも間に合わないと分かった時に思ったんだ。2021年夏に無理
矢理にでも片付けていたらこの構想は生まれなかった!と。それで我輩は無理に
間に合わせようという姿勢が砕け始めたんだ。これは描き終えた時に初めて理解
してもらえるだろう、と。そのせいで「2023年の夏までこそ!」みたいな事を言わな
くなったんだね。いや勿論立場的には早くせねばならんので頭の中には「早く片
付けねば」という思いは有り続けているが、それを深く考えると「やはり描かねば
ならん!」という思いが強くなる。ずっとゼルってた分際で何言ってやがると思わ
れるだろうが、確かに我輩はゼルっていた、しかし我輩の脳は違う。我輩の脳は
ずっと探求し続けている。そして唐突に提示してくるのだ。昨日、今日と改めてそ
れを痛感した。私は伝書鳩なのだ。
我輩の脳って書き方も語弊がある。全ては偶然であり仕組みの結果であり選択
肢は無い。川の流れのように、ではない、これは川の流れと同じだ。意思のある川
の流れと言うと自由自在に流れそうなイメージを持つが意思は水と同じだ。流れる
べくして流れて行く。ただ川は高いところから低いところに流れるが、意思の川は
良い方に向かって流れる。滞留して池みたいになってる所もやがて溢れて流れる
だろう。何かいい事を書こうとしてるんじゃなくこれはただの科学だ。我輩の人生
は残念な流れだが、だからこそ描かねばならないという流れが起きている。全て
流れるべくして流れている。 □25:35:44
■
2023年 05月25日 木曜日
▲
▼
□23:55:26
△
▽
Ν
基本的に日記は送信した後に一回読み直すのだが、昨日は何を書いてるのか
自分でも分からなかった。まぁ振り返り頭の中を整理したくて書いていたのでメモ
みたいなものだから、と自分に言い聞かせるが、肝心の整理もつかなかった気が
する。全ては宿命と言うか運命と言うかそういう流れを感じると言う様な事を書きた
かった。そろそろ描くのを再開したいと思うのだが前回のトゥモロウ2を忘れてる。
2ではどういうことを描こうとしているかのロードマップはあるのだがぼんやりして
いる。とにかく描き出そうという気持ちが高まってきた。脳が良い話を提示して来る
と描きたくなる。早くこれを描きたいって思う。今はとりあえずゼルろうと思って気
がつけば日が跨ぐ有様だが、これにも意味かある。それを描かねば報われない
ので何としても描きたい流れなのだ。 □24:27:11
■
2023年 05月26日 金曜日
▲
▼
□30:29:31
△
▽
Ν
全くエンジンがかからんなぁ。日付けを跨ぐ前に寝てしまった。
火の神殿はクリアしたんだよなぁ。ゼルダ先にクリアするべきか。そんな思いがよ
ぎる。次は水かゲルドか。水は誰とも話してないがゲルドは一段階進めてるから
ゲルドのつもりで進めている。やはり先に片付けるべきか。頭の中は次の強化素
材がチラついて仕方ないしな。しっぽが中々出ないんだよなぁ。モンスターの写真
を撮ったらその姿のままフィギュアになるんだよなぁ。凄い技術だわ。エノキダ。
仕事が出来る男エノキダ。見習いたいものダ。 □30:48:06
■
2023年 05月27日 土曜日
▲
▼
■
2023年 05月28日 日曜日
▲
▼
□23:41:44
△
▽
Ν
最近本当に時間感覚とリアルタイムが一致しなくなってきている。
もう朝だなと思ったらまだ深夜01時だったり、まだ朝だと思ったら昼過ぎてたり。
精神と時の部屋は1日最低48時間ぐらいの感覚だ。そろそろ時間同一性障害とし
て特許を申請してもいい気がしてきた。ティアキンの地底が何か知らんが落ち着く
んだ。凄く慣れ親しんだ世界感がある。我輩は地底人かもしれないな。種族同一
性障害の可能性も出てきた。何となくダンジョンマスターを思い出す。専門学校を
一日で辞めると決めた帰路で買ったゲームダンジョンマスターだ。あの日あの時
我輩の場所は地底に移ったのかもしれない。
この様に地底を歩き回っています。足跡モードは探索に非常に役立つ。こうやっ
て見ると全然行ってない地域だらけだ。
広角で見るとまだまだこれしか地底を開けてないのか。。ちなみに地上のマップ
は全解放しました。ずーっと雨降ってて開けなかったタワーがあって、何か正解で
はない形で解放できたとしか思えない。気になるわ。雨を止ませるのが正解じゃな
いんだろうか?絶対雨だと思って天空の問題らしき島に辿り着いたら全く関係な
い先の展開が始まってしまった。。あの島はちゃんと筋道があって辿り着くべきな
んじゃないか気になってしまう。気になる事が増えてしまった。
ちなみに足跡モードのおかげで無事デグガーマを見つける事ができました。
撮った写真をそのままフィギュアにしてくれるサービスのお題がデグガーマだった
のダ。村人も興味津々ですよ。こうやって見ると右の地形もモンスターみたいだ。
正直、写真のセンスはゲームもリアルも変わらないなと思った。ただ撮れる時に
撮っただけっていう。
一匹は氷漬けだったんですけど氷漬けまでは再現しないようダ。
雨が降ってきました。野ざらしだ。これ展示するだけの村とか欲しいよなあ。絶対
スペース足りないよなあ。それだけで別のゲームが作れそうだ。写真撮るのも試
行錯誤するようになるだろうし。あつまれフィギュアの森ですよ。まぁそんな感じで
6月から本気出すと固く決意する。これは夏休みの前借りとする。 □24:43:14
■
2023年 05月29日 月曜日
▲
▼
■
2023年 05月30日 火曜日
▲
▼
□24:14:50
△
▽
Ν
久し振りに母親と話をした。実は先週も話をしている。先週の時はジャイ選手は
鳴かなかったのでやはりシャツのプリントが原因だと思われる。ちなみに母親との
話と言うと我輩の立場の話だと思われるだろうが全く関係ない話だ。もちろん言わ
ないだけで思ってはいるだろう。どげんかせんといかん、我輩も一番思っている。
ゼルってる現状から全くそうは思えないだろうが。遅々として描かないので説得力
は無いだろうが我輩がどうしても描いておきたい事は読んでもらえた後に多少な
りにも理解してもらえるだろう。我輩の生きた意味であるだけでなく両親が生きた
意味にもなるものだ。だからこそ描かねばならんのだ。ゼルってる最中では何の
説得力もないだろうが、読み終えた時、我輩の全世界大統領構想にこんな深い
理由があったのかと多少なりにも理解してもらえるはずだ。なぜ今ゼルっている
のかも込みで。とは言っても働かざる者ゲーム買うべからず、働くまでは今回の
カタログチケットを最後にする。今は夏休みの前借り。とにかく描き終えたい。いつ
までもこんな事やってられないという思いではない。これを描き終える事に意味が
ある。ゼルっているから説得力はないだろうけれど。 □25:01:02
■
2023年 05月31日 水曜日
▲
▼
□24:08:04
△
▽
Ν
余計な事に時間を使い過ぎた。朝までに改めて更新するか、明日改めて更新
する。その際は夏休み延長となります。まぁ06月01日から頭を切り替える!みた
いな縛りは科学的とは言えない。ナンセンスだ。ゼルりながらもやはり脳は前進
していてどう描くかという準備は進んでいる。何度も例えているがウンコと一緒。
06月01日にウンコすると決める事がどれだけナンセンスかお分かりいただけるだ
ろう。急いては事を仕損じる。出るウンコも出なくなる。遅々として出せないでいる
が出ないままという事はない。必ず出る、それが自然の摂理也。 □24:25:33
■=カレンダーへ □=その日の先頭に ▼=最新/翌日 ▲=前日
newTmrrw
← ■ →
□
□
■ 2021年 01月日 曜日
▼
△
■ 2021年 01月日 曜日
▼
△