new GameDayP 2021年09月
2021年 09月30日 木曜日
本日
□
newG・D・P ← ▼ →
2021年 9月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ 2021年 09月01日 水曜日
▼
△
□
□
■
2021年 09月10日 金曜日
▼
△
□22:43:23
久し振りのゲームコーナー
頭のクールダウンという事で、更新せずともゲームは生活と並行して地味に進行
していた訳ですけども。トゥモを更新しながら更新したかった訳ですけども。
最近eショップを見てて痛切に感じるのですが、
欲しいと思ったゲームが日本語に対応してないんだ。その率がやけに上がって
きているんだ。。。
日本語なくてもまぁ大丈夫なゲームはあります。例えば何年も前に買ったFORM.8っていうゲーム

これなんですけども買ったのに何故か体験版っていう、ちょっとした手違いです。
これなんか日本語どころか何の言葉もなく手探りで色々試して進めるゲームでした。と言うかこのゲームは日本語対応してますけどね。ゲームプレイという意味で
ぶっちゃけ日本語なくても大丈夫なゲームが多いのも事実です。しかしだ!
我輩、何となく欲しくなったゲーム、セールだったかは忘れましたが「最後の調査」
っていうゲームが気になって買おうか迷って寸前で、日本語対応してませんに気付いた。紹介文読むとプレイヤーが選択するゲームなんです、言葉読める必要
あるんじゃないか?と。ジャンルで言えばアドベンチャーっぽく、しかもタイトルが
「最後の調査」って日本語で書いてあるんだよ?何を対応してないのか謎なんだ。
言葉分からなくても大丈夫なゲームなのかどうか分からない。惜しくも残念だ。
そして今後の発売予定でも見つけたんです「マーダーダイアリーズ」ってゲーム。
これ、以前に紹介した「リターンオブザオブラディン」ってゲームで大変気に入った
要素、『静止した世界をあらゆる角度から検証して謎を解くってスタイル』を取り入
れてるみたいなんですよね。やった!と思って、待ってました!と。欲しいと思って
よく見たら、日本語対応してません…。謎解きアドベンチャーで言葉分からないの
は無理でしょう?。実際どうか分かりませんが試す訳にもいかないし。
他にもちょっと良さそうなタワーディフェンスゲームが日本語対応してなかったり、
良さそうだけど対応してないってのがいくつもあって本当に惜しいんですよね。
対応してなくても問題ないタイプのゲームならいいんですけども

例えばこれです。「ギャングスタパラダイス」ってゲーム。日本語対応してません。
対応してないけど多分大丈夫なヤツだと思って、セールで100円〜300円だったと
思いますが、ジュース代だと思って思い切って買ってしまいました。
昔PCで遊んだことのあるプランツvsゾンビに近いゲームではないかと思って。
あのゲームはタワーは無いんですけどタワーディフェンスゲーですよね。何故か
新作がシューティングゲームになってしまって勿体ない気がしたんですけど。
ともかくこのゲーム、買ってやってみたら案の定日本語はなくても問題ありません
でした。大体分かるので。肝心のゲーム内容はと言うと

プランツvsゾンビと違って自分一人が直接ディフェンスするゲームですね。
悪くはないです。安かったというのもありますが十分満足中です。
ちなみに関係ないですけど100円!という事で

気になってたタワーディフェンスゲーム買いました。不安要素があったので悩んで
いたのですが100円と言う事で思い切りました。不安要素と言うのは、このリアル
頭身で入り乱れて戦ってる画像があるんですけど、それが不安だった。いわゆる
見下ろし型タワーディフェンスだけでなくニャンコ戦争型のパートと混合してるのか?と。実際やってみて分かったのは、あれらは(多分)イメージ絵だけに過ぎず
ゲーム画面ではないと。ぶっちゃけ個人的には無くて良かった、それのせいで
躊躇してたぐらいだから。中途半端なんじゃないか?って。
で、内容の方はと言うと、オブラートに包んで言えば

このタワーディフェンスゲームのパクリですね。俺ならこう作る!みたいな気概を
持って取り掛かったけれども絵で燃え尽きた感じです。ただ、安いですから!
我輩100円ですから!タワーディフェンスが面白いか面白くないか分からない人が
試す分にはいいかもしれません。複雑でなく成長要素もない。成長要素がない
ってのが我輩いやな予感がしたんですよ、最終ステージが理不尽な難しさじゃ
ないか?と。予想通りでした。火がついてしまった我輩はロイヤルを諦め、本家
キングダムを久し振りにやってみました。まだ完全に☆コンプリートしてはなかっ
たので。やはり本家は良く出来てます、そして若干嵌まってしまったと言う面が
無きにしも非ず。新作出ないんだろうかとeショップを見ていたらバリケードZという
我輩の理想のようなゲームが…。買ってしまうかもしれない…。あくまでも頭を
リフレッシュする意味で。 □24:52:24
■
2021年 09月11日 土曜日
▼
△
□
□
■
2021年 09月12日 日曜日
▼
△
□8:09:43
今日のトゥモロウで描きましたマリーキュリーが登場するゲームとは

こちらです。我輩、密かに目をつけていたゲームです。非常にレアなゲームかなと
思っていたのですが、任天堂の何かの番組でこのゲームの新作が紹介されまし
て、前作であるこれが半額以下セールになったので購入可能に至りました。

このキャラ選択でマリーキュリーに何故か興味を持って調べたくなったと。
ゲーム内容はですね、まだ一回しかやってないので何とも言えませんが、
非常に昭和のPCゲームの古き良き雰囲気があると言うか、当時出ていたら非常
に注目されただろうなという気がします。はい。 □8:18:07
■
2021年 09月27日 月曜日
▼
△
□23:08:36
と言う事で

我輩は最近このタワーをディフェンスしていた訳ですけども
ずっとこのステージがクリアできなかった…

このステージです。
このステージのレギュラーはクリアしてるんですけどね、チャレンジの方で
何度やっても駄目だった。

こういうステージなんですけどね。ここにタワーを建てて行く訳だ。
このチャレンジモードはたった一匹でも通したら負けなのだ。
最後の一匹を通してしまって負けたのが最高成績でした。

試行錯誤の末の布陣がこれです。遠景で分かり辛いと思いますが、
正直、写真撮ってる余裕ないんですが、これ最後のラッシュです
勝ちを確信したのだ!

勝った!勝ったどー!!!!!

長かった…
チャレンジモードなので★1つしか貰えません。
と言っても★はもう必要ないんですけどね。
このタワーディフェンス「キングダムラッシュ」は三作あって、
これは初代なんです。次が「キングダムラッシュフロンティア」
その次が「キングダムオリジン」ですかね。
初代は初代だけあって、まだ突き詰められてないから英雄が育てられなかったり
難易度イージーでこの難しさと言う、バランス調整の問題がありますね。
英雄を育てるという救済処置がないため初代が一番難しい気がします。
ちなみに

オリジンは全クリ達成しています。
これまた遠景で分かり辛いと思いますが。

順序が逆になりますが全クリ達成の瞬間です。
毎日1〜2ステージずつクリアしていたんですけど、先程のステージはクリアでき
なくて、時間を大きく取ってしまった。何を防衛しているやらと、思った次第です。
□23:43:20
■
2021年 09月30日 木曜日
▼
△
□23:58:19
我輩が密かに楽しみにしていたディフェンスゲー「バリケードZ」
いよいよ発売日
日付け変わってすぐ!

出来なかった。。。
ちなみに右端に見切れているのは250円のゲームです。
ギャングパラダイスとほぼ同じ内容だった…リアルで操作も大変なぐらいで。
250円だから!と言い聞かせました。

本題はこのゲーム、暫くして出来た!
タイトル画面撮るの忘れた。
かなり覚えること多めです。まだチュートリアル途中ですが既に満足しています。
チュートリアル丁寧で好感触ですよ。明日から少しずつ攻略したいと思います。
□24:08:57
■=カレンダーへ □=その日の先頭に ▼=最新/翌日 △=前日
newG・D・P
← ■ →